スキー複合の山元一馬です。

私はアルペンスキーを行なっていた父の影響で3歳でスキーをはじめました。

小学校に入り、初めはアルペンスキー、クロスカントリースキーの2種目を行なっていました。小学校2年生の時に恩師である先生にスキージャンプをやってみないかと誘われて試しに一度野沢温泉のスモールヒルに行ったのがきっかけでスキージャンプを始めました。
その後、スキージャンプとクロスカントリースキースキーの面白さにどんどん楽しみを感じ、その両方を行えるノルディック複合(コンバインド)を行うことになりました。

初めは周りの友達に全く歯が立ちませんでした。しかし、練習を重ねて次第に上達していき、中学2年のときの全国中学高校スキー大会(全中)で5位入賞することができました。
自分では入賞した嬉しさよりも悔しさがとても大きかったのを覚えています。その後、練習の内容への理解を深めより意識して練習に取り組むようにしました。

中学3年時の全国中学高校スキー大会では2位という結果に終わりました。
その後も、高校2年時の全国高等学校スキー大会(インターハイ)で2位と、なかなか全国で勝つことができずにいました。

高校3年生になり今年こそはと意気込んでいたところシーズン直前に肉離れやシーズン中の怪我など不安にみまわれました。
そして昨年大学でこそ日本一をと意気込み早稲田大学に入学しました。全日本学生スキー選手権大会(インカレ)ではスキージャンプを終えた時点で1位だったにも関わらず、その後のクロスカントリースキーで順位を落とし3位という結果に終わりました。

中学、高校の時はクロスカントリースキーが得意で、スキージャンプを苦手としていましたが、昨年スキージャンプでのテクニックの向上によりスキージャンプの能力が向上しました。それでも大学生の中に入るとクロスカントリーが、全く歯が立たず悔しいシーズンでした。

今シーズンは11月に約1ヶ月のフィンランドでの遠征で通常より1ヶ月早くスキージャンプを行なったり、2月にカザフスタンのアルマティで開催された冬季ユニバーシアードに参加させていただくなどとても良い経験が出来たと共に自分に足りない部分が明確にわかったところです。

2017年こそ自分が求めるテクニックレベルまで辿り着けるよう一直線に走り続けます!

応援・ご支援よろしくお願いいたします!

PROFILE

競技 スキー複合
所属 早稲田大学
生年月日 1996年5月21日
出身 富山県
競技歴 アマ8年

RESULT

2016/2017
  • 第28回冬季ユニバーシアード アルマティ大会 ノルディックコンバインド個人マススタート10位
  • 第28回冬季ユニバーシアード アルマティ大会ノルディックコンバインド個人グンダーセン13位
  • 秩父宮・秩父宮妃杯 第90回全日本学生スキー選手権大会 ノルディックコンバインド8位
  • 第95回全日本スキー選手権大会 ノルディックコンバインド7位
  • 第72回 国民体育大会冬季大会 ノルディックコンバインド11位
  • 白馬サマーコンバインド 個人ラージヒル8位
2015/2016
  • 秩父宮・秩父宮妃杯 第89回全日本学生スキー選手権大会 ノルディックコンバインド3位
  • 秩父宮・秩父宮妃杯 第89回全日本学生スキー選手権大会 スペシャルジャンプ6位
  • 第71回 国民体育大会冬季大会 ノルディックコンバインド4位
  • 第87回 宮様スキー大会国際競技会 ノルディックコンバインド 成年男子10位
2014/2015
  • 第64回全国高等学校スキー大会 種目コンバインド11位
  • JOCジュニアオリンピックカップ2015
  • 全日本ジュニアスキー選手権大会 種目コンバインド 9位